MVNO プラン名 | 通信量 | 月額 | SMS | チャージ |
---|---|---|---|---|
nuroモバイル VMプラン |
5GB/月 | 825円 | 165円 | 550円/1GB |
y.u mobile シングルプラン |
5GB/月 | 990円 | 132円 | 330円/1GB |
イオンモバイル 5GBプラン |
5GB/月 | 1,078円 | 154円 | 528円/1GB |
mineo 5GBプラン |
5GB/月 | 1,265円 | 132円 | 165円/100MB |
ロケットモバイル 5GBプラン |
5GB/月 | 1,320円 | 165円 | 165円/100MB |
DTI SIM 5GBプラン |
5GB/月 | 1,342円 | 165円 | 660円/1GB |
すべて税込。
今春から5ギガプランが2社増えました。最安はnuroモバイルの825円になりました。ギガ辺りの単価もかなり安いのでおすすめです。
y.u mobileは少し高くなりますが、余ったデータ容量の繰り越しがずっとできるのがメリットになります。チャージもnuroより安いですし使い方しだいではアリでしょう。
イオンモバイルは上記2社には無い低速通信に切り替えての利用ができます。nuroより250円差がありますが、この低速通信ぶんだと思えば差はないでしょう。
MVNO プラン名 | 通信量 | 月額 | SMS | チャージ |
---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE 6GB/月コース |
6GB/月 | 1,188円 | 132円 | 550円/1GB |
イオンモバイル 6GBプラン |
6GB/月 | 1,188円 | 154円 | 528円/1GB |
BIGLOBEモバイル 6GBプラン |
6GB/月 | 1,595円 | 132円 | 330円/100MB |
b-mobile 190Pad SIM |
6GB/月 | 1,595円 | 143円 | - |
すべて税込。
6ギガのプランはだいぶ減りました。
最安はOCNモバイルONEとイオンモバイルの1,188円です。ドコモ回線が希望ならOCNモバイルONEの方が良いでしょう。なぜならイオンモバイルはOCNがドコモから借りた回線を利用しているからです。(※そのためOCNモバイルONEより通信速度が遅くなる傾向があります)
au回線ならイオンモバイルで良いです。
表の下の2社は料金が400円以上離れておりおすすめし辛いです。しかもイオンモバイルの7ギガの方が安いので、あえて選ぶ必要もないでしょう。
MVNO プラン名 | 通信量 | 月額 | SMS | チャージ |
---|---|---|---|---|
イオンモバイル 7GBプラン |
7GB/月 | 1,298円 | 154円 | 528円/1GB |
NifMo 7GBプラン |
7GB/月 | 1,760円 | 165円 | 385円/500MB |
ロケットモバイル 7GBプラン |
7GB/月 | 1,947円 | 165円 | 165円/100MB |
Wonderlink F-7G |
7GB/月 | 2,728円 | - | なし |
すべて税込み。
7ギガプランも数は減っています。
料金を見てもイオンモバイルの1,298円一択です。NifMoの料金は400円以上の差がありおすすめし辛いです。それからこの金額になると10ギガプランの方が安い格安SIMも出てきます。
月間10GB以上の格安SIMデータプランを比較の記事も参考にしましょう。
MNO
データプラン特集
音声プラン特集