サービス プラン名 |
通信量 | 月額 | チャージ |
---|---|---|---|
nuroモバイル VLプラン 10GB |
10GB/月 | 1,485円 | 550円/1GB |
エキサイトモバイル 定額プラン 12GB |
12GB/月 | 1,650円 | 220円/1GB |
OCNモバイルONE 10GB/月コース |
10GB/月 | 1,760円 | 550円/1GB |
IIJmio 15ギガプラン |
15GB/月 | 1,848円 | 220円/100MB |
イオンモバイル 10GBプラン |
10GB/月 | 1,848円 | 528円/1GB |
mineo 10GBプラン |
10GB/月 | 1,958円 | 165円/100MB |
UQ Mobile くりこしプランM |
15GB/月 | 2,728円 | 550円/500MB |
ワイモバイル シンプルM |
15GB/月 | 3,278円 | 550円/500MB |
すべて税込み。※高額なプランは割愛
10ギガクラスのプランは20ギガプランと料金差が少なくなっています。どちらが良いのか比較すべきでしょう。
10ギガプランで最安なのはnuroモバイルです。他社よりだいぶ値下げを頑張りました。回線も3社から選べて迷いません。
nuro以外だと少しデータ容量の多いエキサイトモバイルか、低速通信も出来るOCNモバイルONEが良いでしょう。
IIJmioやmineoは+200円くらいで20ギガのプランが利用できるので、こちらは10GBでも十分余る人向けになります。
UQ Mobileの2,728円は、20ギガのauのpovoやソフトバンクのLINEMOと同額になります。あえてUQ Mobileを選択する必要はないでしょう。
ワイモバイルもメリットはありません。
サービス プラン名 |
通信量 | 月額 | チャージ |
---|---|---|---|
IIJmio 20ギガプラン |
20GB/月 | 2,068円 | 220円/100MB |
エキサイトモバイル 定額プラン 20GB |
20GB/月 | 2,068円 | 220円/1GB |
mineo 20GBプラン |
20GB/月 | 2,178円 | 165円/100MB |
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT |
20GB/月 | 2,178円 | 550円/1GB |
b-mobile 合理的20GBプラン |
20GB/月 | 2,178円 | 275円/1GB |
イオンモバイル 20GBプラン |
20GB/月 | 2,178円 | 528円/1GB |
nuroモバイル NEOプラン |
20GB/月 | 2,699円 | 550円/1GB |
au povo 20GB |
20GB/月 | 2,700円 | - |
ソフトバンク LINEMO |
20GB/月 | 2,728円 | - |
ドコモ ahamo |
20GB/月 | 2,970円 | - |
エキサイトモバイル 定額プラン 25GB |
25GB/月 | 2,970円 | 220円/1GB |
UQ Mobile くりこしプランL |
25GB/月 | 3,828円 | 550円/500MB |
ワイモバイル L |
25GB/月 | 4,158円 | 550円/500MB |
すべて税込み。※高額なプランは割愛
20ギガクラスはドコモのahamoなど2,800円前後が基準となります。
これらより安く抑えるのなら楽天モバイルやmineo、IIJmioが良いでしょう。
注意点としては、楽天モバイルだと20ギガを超過するともう一つ上の3,278円の料金になります。その代わりデータ容量が無制限で利用できるようになります。楽天モバイルのサービスエリアが気になるのでしたら、IIJmioやmineoを検討しましょう。
大手3社ならお好みで良いでしょう。auのpovoには1回220円で24時間無制限のオプションがあるので、何かしら大きなデータをダウンロードしたい時にはおすすめです。
表の下2つのUQ Mobileとワイモバイルはデータ容量がドコモなどより5ギガ多いプランになっています。大手携帯3社のプランと差別化するためでしょうが、割安感はありません。
サービス プラン名 |
通信量 | 月額 | チャージ |
---|---|---|---|
イオンモバイル 30GBプラン |
30GB/月 | 4,158円 | 528円/1GB |
エキサイトモバイル 定額プラン 30GB |
30GB/月 | 4,400円 | 220円/1GB |
NifMo 30GBプラン |
30GB/月 | 4,730円 | 385円/500MB |
BIGLOBEモバイル 30GBプラン |
30GB/月 | 8,195円 | 330円/100MB |
すべて税込み。
30ギガクラスは難しい選択になります。
ドコモ回線ならエキサイトモバイルかau回線も可能なイオンモバイルでしょう。
ただ、au回線ならpovo 2.0(20GB)の無制限チケットを使えば安く抑えられる可能があります。
あとはデュアルSIMですかね。例えばIIJmio(20GB)と楽天モバイル(20GB)を組み合わせたりするのも良いでしょう。(合計4,246円)
ソフトバンク回線は諦めましょう。
「【2022年】無制限で使い放題の格安SIM,レンタルWiFiを比較」の記事も参考にしてみてください。
MNO
データプラン特集
音声プラン特集